広報よこはま青葉区版 2020年[令和2年]5月号 No.271 テキストデータ

9・10・11・12ページ 施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■郵便料金が改定されています。はがき63円 往復はがき126円

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ。

【注意】
掲載されている施設やイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、休館・中止・延期になる場合があります。
施設の開館状況やイベントの開催状況は、事前にホームぺージや紙面に記載のある問合せ先に確認してください。

山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:5月7日(木)

■おはなし会「空とぶじゅうたん絵本と語り」
日時 [1]5月22日(金)(1)10時30分から (2)11時から [2]5月13日・27日、6月10日(水) 各15時30分から
対象 [1]1歳以上の子と保護者 [2]一人で聞ける3歳以上の子
申込み 当日直接 


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■[1]奈良町第三公園 [2]奈良山公園
日時 5月19日、6月2日(火)
[1]各14時20分~14時50分 [2]各15時20分~15時55分
※当面の間、予約図書・雑誌の受け取りと、本の返却のみに縮小します。(予約以外の図書・雑誌の貸出はできません。)


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX 910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料)
1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■産後のヨーガ
 初めての保育&ママのおしゃべりタイム
日時 6月1日・8日・15日・29日(月)12時30分~14時30分 全4回
対象・定員 2か月~1歳5か月の子どもがいる保育希望の女性 20人
費用 10,000円(乳児1人分の保育料含む)
講師 toco(ヨーガインストラクター)
内容 産後のからだをほぐすヨーガの後は、ママ同士でランチ&交流会を楽しみます。
申込み 5月11日から電話で子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ。先着

■女性としごと 応援デスク キャリア・カウンセリング(6月分)
 女性ならではの仕事にまつわる悩みや課題に応えます。
日時 6月2日(火)・4日(木)・7日(日)・11日(木)・16日(火)・18日(木)・21日(日)・25日(木)・30日(火) 各10時から、11時から、13時から、14時
から(各50分程度)
定員 女性 各1人
申込み 5月11日から電話か窓口 先着 

■パパといっしょのひろば
 牛乳パックでイスを作ろう!
日時 6月13日(土)10時30分~12時
対象・定員 未就学児の親子 30組
費用 300円
持ち物 汚れてもいい服装
内容 牛乳パックを利用して、本当に座れるイスをつくります。
申込み 当日直接 先着


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜

■コフレティ― ~美味(おい)しい紅茶に合うスイーツ作り~
 チョコエクレア
日時 5月20日(水)10時~13時
定員 16人
費用 1,200円
申込み 5月11日から窓口 先着

■素敵(すてき)に和食御膳 
 豆腐とアスパラガスの豚肉巻き ほか
日時 5月22日(金)10時~13時
定員 20人
費用 1,500円
申込み 5月11日から窓口 先着

■オリンピックを10倍楽しめるフェンシング教室
日時 5月22日、6月12日・26日、7月10日・17日(金)16時~18時 全5回
対象・定員 小学生~大人 15人
費用 1,500円(全回分)
申込み 5月11日から窓口 先着

■パン作り入門
 小さな丸パンとトマトスープ
日時 6月5日(金)10時~13時
定員  8人
費用 1,300円
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 5月26日必着 抽選

■ベビーマッサージ教室 6月コース
日時 6月18日・25日(木)10時~11時15分 全2回
対象・定員 2~12か月の子と母親 10組
費用 1,000円(全回分)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、子の月齢・性別、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 6月8日必着 抽選

■シニアパン教室
 胚芽コッペパン&スープ&サイドディッシュ
日時 6月24日(水)10時~13時
対象・定員 65歳以上 8人
費用 1,500円  
申込み 5月11日から窓口 先着  


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜

■水彩画にチャレンジ!
 多彩な水彩画の技法を修得できます。
日時 6月1日・15日(月)12時~14時30分 全2回
定員 20人
費用 1,000円(全回分)
持ち物 絵の具、パレット、画用紙
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着

■自然観察会「武蔵国分寺と殿ヶ谷戸庭園」
日時 6月6日(土)9時~14時
定員 40人
費用 500円(保険料含む)
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着

■製本を覚えて楽しく活用しよう!
日時 6月11日(木)14時~16時
定員 16人
費用 500円
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着

■網戸の張替えで快適生活!
 ハウスクリーニングのプロが心を込めて教えます!
日時 6月18日(木)9時30分~11時30分
定員 12人
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着

■第1回自分で作るおやつ
 ふわふわスフレチーズケーキと冷たい飲み物を作ろう。
日時 6月20日(土)10時~12時30分
定員 小学生 24人(保険料含む)
費用 500円
持ち物 三角巾、マスク、エプロン、上履き、手拭きタオル
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着

■社交ダンス入門講座
日時 6月29日(月)~8月31日(月)の月・木曜(7月23日、8月10日・13日を除く)15時30分~17時30分 全16回
対象・定員 男女 各12人
費用 7,000円(全回分、保険料含む)
申込み 5月11日から電話かホームページ 先着


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜

■ロビーショーケース ~装飾タイル作家&人形作家の素敵(すてき)な作品~
期間 5月11日(月)~31日(日)
申込み 当日直接


大場地域ケアプラザ
〒225-0023 大場町383-3
電話 975-0200 FAX 979-3200
休館日:毎月第3月曜

■かやのき土曜コンサート
 クラシックからポップスまで。ピアノ・管弦楽器コンサート
日時 5月23日(土)14時~15時(13時30分開場)
費用 100円 
出演者 アンサンブルYu
申込み 当日直接

■介護者のつどい
 介護者同士の交流・情報交換等
日時 5月27日、6月24日(水)ほか全11回 10時~11時30分 ※日程の詳細は要問合せ
対象 家族を介護している人、介護経験のある人
申込み 電話か窓口

■キッズフラワーアレンジメント
 カーネーションやバラを使ったアレンジメント。父の日にも。
日時 6月20日(土)10時30分~12時
対象・定員  4歳~中学生 10人 ※小学生以下は保護者同伴 
費用 1,000円
持ち物 はさみ、上履き、持ち帰り用の袋
講師 岩田玲華(草月流師範)
申込み 5月11日から電話か窓口 先着


鴨志田地域ケアプラザ
〒227-0033 鴨志田町547-3
電話 961-6911 FAX 960-6011
休館日:毎月第3月曜

■ちょこボラ募集中!(中里北部地区)
 声を掛け合って、地域の身近な人の困りごとを手伝ってくれるボランティアを募集しています。
活動にかかる時間は30分程度から内容によって相談に応じます。
【活動事例】個人宅のごみ出し、草取り、庭木の手入れほか
【定例会】年4回(要問合せ)
対象 たちばな台、鴨志田町、寺家町、成合町の人の手伝いが可能な人(学生歓迎)
申込み 電話か窓口

■ふるさと村で 親子農業体験会「さつまいも」
 種付けから収穫までを体験
日時 (種つけ日)5月17日(日)10時集合
対象・定員 20人(中学生以下は保護者同伴)
費用 2株で800円
申込み 5月14日までに電話 抽選
※持ち物、詳細については要問合せ

■親子のひろば かも★ん(かもん共催)
 遊びのスペースがある親子のひろばです。母親同士でお茶を飲みながら子育ての話をしましょう!
日時 6月2日(火)10時~12時
対象 親子
費用 1家族100円(飲み物付き)
申込み 当日直接

■シルバーリハビリ体操
 理学療法士の先生が無理なく丁寧に指導してくれます。
日時 6月9日(火)14時~15時 ※以降継続
費用 3,000円(月2回・3か月分、保険料別途700円)
持ち物 動きやすい服装、上履き、飲み物、タオル
申込み 電話か窓口


恩田地域ケアプラザ
〒227-0066 あかね台2-8
電話 988-2010 FAX 988-0901
休館日:毎月第4月曜

■うたの広場
日時 6月5日(金)13時30分~15時
対象 30人
費用 300円(資料代含む)
内容 童謡からクラシックまでいろいろなジャンルの歌を歌います。楽譜が読めなくても大丈夫です。
申込み 5月11日から電話か窓口 先着


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内 
電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜

■こどもクラフト ~パパにお洒落(しゃれ)なシャツを~
 マスキングテープを使って、シャツ柄のカードを作ります。
日時 6月7日(日)10時~11時
対象・定員 園児~小学生(園児は保護者同伴) 10人
内容 父の日のカード作り
申込み 当日直接 先着

■足つぼセルフケア ~さらに免疫力を鍛える~
日時 6月23日(火)10時~11時
定員 10人
費用 500円  
持ち物 裸足になれる服装、飲み物
講師 日本足つぼ協会理事 JUNKO
申込み 5月11日から電話か窓口 先着


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701
休館日:毎月第4日曜

■日本語学習者募集([1]日本語教室 [2]子ども学習補習教室)
曜日・時間 [1]水曜10時15分~11時45分、木曜18時30分~20時、土曜10時~11時30分(初めての参加者は15分前までに来てください。)[2]水曜16時~17時30分、17時30分~19時
対象・定員 [1]中学校卒業以上 [2]2021年4月小学校入学予定の子~中学生
費用 [1]のみ各クラス月300円
保育 [1]のみ水・土曜はあり(1歳6か月~6歳、1週間前までに要予約)
申込み 当日直接
※5月6日まで休講中。5月7日再開予定ですが、最新情報はホームページをご確認ください。


くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話 973-2701 FAX 972-1093
休館日:5月25日(月)

■こどもカヤックA
日時 6月7日(日)9時30分~12時30分
対象・定員 小学校2年生~中学生 20人
費用 3,500円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、性別、返信面を明記し、往復はがき 5月1日~15日消印有効 抽選

■親子カヤック教室C
日時 6月28日(日)9時30分~12時30分 ※流しそうめん参加者は14時解散
定員 小・中学生と保護者のペア 10組20人
費用 1組6,000円 ※そうめん参加者は追加料金:小学生以上1,000円、3歳~未就学児500円、2歳以下100円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、性別、返信面を明記し、往復はがき 5月1日~15日消印有効 抽選

■竹箸づくりと流しそうめんA
日時 7月18日(土)10時~13時30分
対象・定員 小学生と家族 50人
費用 中学生以上1,700円、小学生1,300円、3歳~未就学児500円、2歳以下100円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、性別、返信面を明記し、往復はがき 5月27日~6月10日消印有効 抽選

■流しそうめんとスイカ割り
日時 7月27日(月)[1]10時~12時 [2]12時30分~14時30分
対象・定員 [1]幼児と家族 ※保護者同伴 [2] 小学生以上(大人も可) 各40人
費用 中学生以上1,100円、小学生800円、3歳~未就学児600円、2歳以下100円(保険料含む)
申込み ホームページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、性別、返信面を明記し、往復はがき 5月27日~6月10日消印有効 抽選


谷本公園
〒227-0042 下谷本町31-10
電話/FAX 511-7366

■春の自然観察会
 園内や隣接する川沿いを歩いて春の野草を観察しましょう。
日時 5月24日(日)10時~12時
対象・定員 小学生以上 10人
持ち物 歩きやすい服装
申込み 当日直接 先着


ほっとサロン青葉
〒225-0014 荏田西2-14-3
電話 910-1985 FAX 910-0106
休館日:毎週月曜

■フリーマーケット出店者募集
 古着、アンティークな道具、食器、バッグや靴等眠っている物はありませんか?
〈フリーマーケット実施日〉
日時 6月27日(土)11時~15時30分 
費用 1,000円
申込み 5月12日10時から電話か窓口

■出前サロンin地域ケアプラザ
※日程・会場はホームページで確認してください。
対象 メンタルの相談・交流を希望する人、家族、支援者等
内容 メンタルの相談、交流の場の出前です。
申込み 当日直接

■[1]就労相談 [2]医療相談
日時 [1]5月21日(木)14時から
   [2]5月22日(金)13時30分から
   (相談時間:30~40分程度)
対象 [1]精神障害者で就労を希望する人
   [2]精神障害者、家族、支援者、地域の皆さん等
講師 [1]精神障害者就労支援センター「ぱーとなー」職員
   [2]江田記念病院精神科 武田医師
内容 3~4人の予約を受け付けています。相談内容をまとめて来所してください。
申込み 電話か窓口

■ふれあい交流会
 精神障害の相談機関を知る場です。
日時 5月25日(月)13時~15時30分  
対象 精神障害者、家族、支援者、地域の皆さん等
内容 餅つきを行います。お餅を食べながら交流しましょう。
申込み 当日直接

■ぼくらの情報館
 当事者・家族が語り合う場
日時 [1]5月16日(土) [2]6月6日(土) 各13時30分~15時 ※時間内出入り自由
対象 [1]精神障害者、家族等 [2]発達障害児・者、家族等
内容 グループワークをしながら発達障害や精神障害に向き合い、生活の工夫等を参加者同士で学ぶ場です。
申込み 当日直接


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674 休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制、有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに申込み

■あざみ野フェローマルシェ
日時 6月10日(水)10時~15時 ※商品がなくなり次第終
内容 障害者福祉団体による、こだわり食品やオリジナル雑貨などを販売する1日限定のマルシェを開催します。
申込み 当日直接


こどもの国
〒227-0036 奈良町700 電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜
※5月6日(水・休)まで臨時休園(状況により休園が延長する場合があります。)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円
65歳以上平日のみ300円(要証明提示) 
※行事の詳細はホームページ参照

■牛乳まつり
日時 5月31(日)10時~15時
会場 雪印こどもの国牧場
申込み 当日直接
※イベントの詳細はホームページか電話で雪印こどもの国牧場(電話 962-0511)へ。

■初夏の昆虫かんさつ会
 この時期しか見られない生き物も!昆虫を中心に自然観察します。
日時 5月31日(日)13時から ※雨天中止
会場 ビジターセンター集合
申込み 当日直接


青葉スポーツセンター
〒225-0024 市ケ尾町31-4
電話 974-4225 FAX 972-0309
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)   

■定期教室
開催期間、申込み方法等詳細は  をご覧いただくか、直接お問い合わせください。
「青葉スポーツセンター」で検索

大人教室
やさしいヨーガ(月曜)11:45~12:45
やさしい社交ダンス(月曜)15:10~16:30
ビューティーパワーヨーガ(火曜)9:00~10:00
背骨コンディショニング(火曜)10:00~11:00
フラダンス教室[全2クラス](火曜)13:00~15:40
気功・太極拳(火曜)13:00~14:30
ピラティスナイト(火曜)19:30~20:30
バドミントン教室G(火曜)21:15~22:45
ダイエット塾(火曜)21:00~22:00
元気講座 100エイジ(火曜)12:00~12:50
気軽に脂肪燃焼&シェイプ(水曜)9:00~ 09:50
気功・太極拳(水曜)12:30~14:00
卓球教室[全2クラス](水曜)13:00~16:50
ピラティス[全4クラス](木曜)9:00~13:45
バレエ教室[全2クラス](木曜)10:10~12:50
ヨーガ(木曜)10:20~11:20
卓球教室(木曜)13:00~14:50
ビューティーバレエ&ストレッチ(金曜)9:00~10:00
美容系ヨーガ[全2クラス](金曜)10:15~12:30
はつらつ体操(金曜)13:00~14:30
パワーヨーガ(金曜)15:15~16:15
やさしいトレーニング(土曜)10:10~11:10
背骨コンディショニングⅡ(土曜)11:20~12:20

子ども・親子教室
親子体操教室[コスモス](火曜)10:10~11:10
子供バレエ[全4クラス](火曜)15:00~18:50
プレ親子リトミック(水曜)10:05~10:55
親子リトミック教室[ミント](水曜)11:05~12:05
幼児体操教室[全2クラス](水曜)14:30~16:45
子供バレエ[全2クラス](水曜)15:25~16:50
キッズダンス水曜[全3クラス](水曜)17:00~20:00
はじめてキッズフットサル教室(水曜)17:15~18:45
子供バレエ[全2クラス](木曜)15:25~17:40
空手教室[全4クラス](木曜)15:50~19:50
キッズダンス木曜(初級)(木曜)17:50~18:50
親子リトミック教室[バニラ](金曜)9:00~10:00
幼児運動塾(金曜)14:45~15:35
子供体操教室(金曜)15:50~16:50
子供フラダンス[ハイビスカス](金曜)16:30~17:30
キッズダンス金曜(初中級)(金曜)17:45~18:45
キッズダンス土曜(初級)(土曜)9:00~10:00
ジュニア卓球クラブ(土曜)9:00~10:45
ジュニアバドミントンⅠ(土曜)9:00~10:50
ジュニアバドミントンⅡ・Ⅲ(土曜)15:00~18:50