広報よこはま神奈川区版 12ページ
2020(令和2)年9月号 No.275

※区役所の宛先 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。



〈お知らせ〉

◆神奈川区地域支援補助金区民力発揮コース
★あみけるひろば横浜 農福(のうふく)パートナー講座(第2期)
講座を通して農福交流。認知症当事者とともに農作業の基本を学ぼう!
多世代ともに認知症症状と上手に関われるよう畑を通じて学びましょう。
日時 10月3日:オリエンテーション・動画の視聴講座(オンラインで実施)、10月10日、11月21日、12月12日:畑実習、2月下旬:認知症サポーター養成講座、2月下旬:農福カフェあみける(土曜全6回)9時30分~11時30分 
会場 神大寺地区センター(神大寺2-28-18)・mk(エムケー)ファーム(神大寺4-21-22) 
定員 先着10組(1組3人まで) 
費用 1人1,000円(全回分)
申込み・問合せ 9月11日(金)必着で、はがきかファクスかEメールに住所・氏名・性別・年代・電話・Eメールアドレス・参加動機を書いて、あみけるひろば横浜(区役所区民活動支援センター「かめ太郎ボックス小9」)担当:杉本(すぎもと)
電話090-5442-6759 ファクス323-2502 Eメール amikeru.hiroba@gmail.comへ

◆台町公園・神の木公園 自然観察会
公園内を散策して植物などを観察しませんか。
日時 【1】台町公園(高島台29):9月26日(土)、【2】神の木公園(神之木台13-20):9月27日(日)10時~12時(雨天中止) 
持ち物 筆記用具・虫めがね(ある人のみ) 
申込み 当日直接
問合せ 【1】台町公園 電話・ファクス323-0129、【2】神の木公園詰所 電話・ファクス421-7883

◆都岡(つおか)地区恵みの里
「稲刈り・脱穀(だっこく)体験教室」
農家指導のもと、稲刈り・脱穀の体験をします(全2回)。
日時 【1】稲刈り:10月3日(土)9時から(雨天時:4日(日))、【2】脱穀:10月17日(土)13時から 
会場 旭区矢指町(やさしちょう)(下川井(しもかわい)ICそば)の田んぼ
対象・定員 市内在住の家族、グループ(1人でも可)、20組(多数抽選) 
費用 1組3,000円(全回分・玄米5kg付)
申込み 9月18日(金)必着で、はがきかファクスに郵便番号・住所・電話・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢を書いて都岡地区恵みの里運営協議会事務局「稲刈り・脱穀体験教室」係(〒241-0031 旭区今宿西町289) ファクス 955-5057へ
問合せ 環境創造局北部農政事務所 電話948-2483 ファクス948-2488

◆新治(にいはる)恵みの里
「サツマイモ収穫体験」
日時 10月18日(日)13時30分~15時(雨天時:25日(日)) 
会場 にいはる里山交流センター(緑区新治町887) 
対象・定員 市内在住の家族、グループ(4人まで・1人でも可)、先着15組 
費用 1組1,800円(収穫したサツマイモ8株付)
申込み 9月15日(火)から新治恵みの里ホームページの申込フォームで
ホームページ www.niiharu.link/
問合せ 環境創造局北部農政事務所 電話948-2480 ファクス948-2488





〈スポーツ〉

◆初心者のためのボウリング教室
ボウリングのルールとマナー、実技を学びます。
日時 10月5・12・19・26日、11月9・16日(月曜全6回)午前コース:10時~12時、午後コース:15時~17時 
会場 ハマボール(西区北幸(きたさいわい)2-2-1 ハマボールイアス8階) 
対象・定員 区内在住・在勤の50歳以上の人、各コース先着20人 
費用 1人3,000円(全回分)
申込み・問合せ 9月11日(金)から電話かファクスに氏名・住所・年齢・電話・希望のコースを書いて区ボウリング協会(ハマボール内)電話311-6700 ファクス311-6712へ

◆第34回神奈川区ダブルス卓球大会
男子・女子・混合ダブルス(合計119歳以下一般、120歳以上シニア、重複参加可)
日時 10月17日(土)9時~20時 
会場 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18) 
対象・定員 区内及び近隣区在住・在勤・在学・在チーム卓球愛好者 
費用 各種目1組1,600円
申込み・問合せ 10月2日(金)必着でファクスか郵送で代表者の住所・氏名・電話・参加種目・参加者氏名・年齢・チーム名を書くか、専用の申込用紙を区卓球協会事務局:長田(ながた)(〒221-0865 片倉2-67-16-104)電話080-5542-5456 ファクス481-1396へ
※専用の申込用紙は神奈川スポーツセンター、区卓球協会にあります。


◆神奈川スポーツセンターからのお知らせ
会場 三ツ沢上町11-18(三ッ沢上町駅歩5分) 
電話314-2662  ファクス314-4115  ホームページ www.yspc.or.jp/kanagawa_sc_ysa/
休館  9月28日(月)

◆当日受付教室 ※祝祭日、休館日は除く
参加費 510円

【1】☆シニアビクス
曜日 毎週月曜
時間 13時15分~14時45分
対象・定員 50歳以上、50人

【2】◆シンプルエアロ&バランスリセット
曜日 毎週火曜
時間 9時~9時50分
対象・定員 16歳以上、25人

【3】●転倒骨折予防*
曜日 毎週火曜
時間 10時~10時50分
対象・定員 16歳以上、25人

【4】●軸トレ・バランス運動*
曜日 毎週火曜
時間 11時~11時50分
対象・定員 16歳以上、25人

【5】◆ストレッチ&筋トレ*
曜日 毎週水曜
時間 9時~9時50分
対象・定員 16歳以上、25人

【6】●股関節コンディショニング*
曜日 毎週水曜
時間 10時~10時50分
対象・定員 16歳以上、25人

【7】●簡単フラダンス*
曜日 毎週水曜
時間 13時5分~13時55分
対象・定員 16歳以上、25人

【8】●英国式足裏リラクゼーション*
曜日 毎週水曜
時間 13時5分~13時55分
対象・定員 16歳以上、15人

【9】●体力づくりエアロ
曜日 毎週水曜
時間 14時5分~14時55分
対象・定員 16歳以上、15人

【10】●ズンバ
曜日 毎週水曜
時間 14時5分~14時55分
対象・定員 16歳以上、25人

【11】☆ナイトピラティス*
曜日 毎週水曜
時間 19時~19時50分
対象・定員 16歳以上、15人

【12】☆バレエストレッチ
曜日 毎週水曜
時間 20時~20時50分
対象・定員 16歳以上、15人

【13】◆ベーシックエアロビクス
曜日 毎週木曜
時間 9時~10時
対象・定員 16歳以上、25人

【14】●からだメンテナンス*
曜日 毎週木曜
時間 10時20分~11時10分
対象・定員 16歳以上、25人

【15】●健康な美脚に向けて*
曜日 毎週木曜
時間 11時20分~12時10分
対象・定員 16歳以上、25人

【16】●木曜ボクサ
曜日 毎週木曜
時間 12時10分~13時
対象・定員 16歳以上、50人

【17】●癒しのヨーガ*
曜日 毎週木曜
時間 12時25分~13時25分
対象・定員 16歳以上、25人

【18】●社交ダンスタイム
曜日 毎週木曜
時間 13時15分~14時45分
対象・定員 16歳以上、60人

【19】●エンジョイ!サーキット
曜日 毎週木曜
時間 13時45分~14時45分
対象・定員 16歳以上、25人

【20】☆ナイトヨーガ*
曜日 毎週木曜
時間 19時30分~20時30分
対象・定員 16歳以上、25人

【21】●サタデーボクサ
曜日 毎週土曜
時間 9時30分~10時30分
対象・定員 小学生以上、25人(小学生は保護者同伴)


申込み 当日先着順受付
☆印の教室は各教室の開始30分前~5分前  ●印の教室は9時~各教室の開始5分前 ◆印の教室は8時45分~55分
持ち物 運動のできる服装・タオル・室内シューズ・飲み物(キャップ付き)など

*印は、はだしで運動する教室のため室内シューズは必要ありません。
○駐車場は大変混み合いますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。