広報よこはま神奈川区版 11ページ
2022(令和4)年 10月号 No.300

※区役所の宛先 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載しているイベントなどは、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、マスク着用などの感染症対策をお願いします。




〈お知らせ〉


◆生涯学習・区民企画型講座
★【1】心のアップデート ~子育て中のわたしに~
「色と向き合い感じる時間」「わたしのときめきからはじまる幸せのお片づけ」「すぐそばを幸せにする」「子どもの能力の伸ばし方〜優位感覚を知ろう〜」「フラワーアレンジメント」
日程 11月8・15・22・29日、12月6日(火曜全5回)10時~12時
場所 神奈川区役所・神奈川公会堂(富家町1-3)
対象・定員 区内在住の子育て中の人、20人(多数抽選) 
費用 1,500円(全回分)
★【2】日本語ボランティアはじめの一歩
「地域の日本語ボランティアって何するの?」「使ってみようやさしい日本語」「学び合う日本語教室をめざそう」「相談を受けたら?日本語ボランティアをするうえでの心構え」など
日程 11月11・18・25日、12月2・9日(金曜全5回)10時~12時
場所 神奈川区役所・神奈川地区センター(神奈川本町8-1)
対象・定員 区内在住の日本語ボランティアとして活動する気持ちのある人、20人(多数抽選)
費用 1,000円(全回分)
◯共通事項 
保育 1歳以上(0歳児は同室受講)、講座申込時に要申込み、500円(全回分)
申込み・問合せ 【1】10月24日(月)、【2】10月26日(水)までに横浜市電子申請・届出システムの申込みフォームまたはEメールかファクスかはがき(必着)に講座名・氏名(ふりがな)・住所・電話・講座を知ったきっかけ・応募動機・保育が必要な場合は子の氏名(ふりがな)・年齢月齢(講座開始日現在)を書いて地域振興課生涯学習担当 電話411-7093 ファクス323-2502 Eメールkg-gakyuu@city.yokohama.jpへ
※「神奈川区の生涯学習事業」で検索

◆神の木公園クラフト教室 ブレスレット作り
植物の実を使ったブレスレット作り
日時 10月22日(土)10時~11時 
場所 神の木公園(神之木台13-20) 
定員 先着5組 
費用 1組300円
申込み・問合せ 10月1日(土)から電話か直接、神の木公園詰所 電話・ファクス421-7883へ

◆三ツ沢公園青少年野外活動センターからのお知らせ
★わんぱくおてんば探検隊
野外炊事・野外ゲーム・自然観察
日時 11月23日(祝・水)9時30分~15時30分 
対象・定員 小学1・2年生、48人(多数抽選)
費用 3,500円 
★そばうち教室
日程 A:12月3日(土)、B:12月4日(日)10時30分~14時
対象・定員 家族、各回16組48人(多数抽選) 
費用 1家族5,500円
★ふれあい親子クラブ冬見っけ隊
自然遊び・季節のおやつ作りなど
日程 12月7・14・21日、2023年1月11・18・25日(水曜全6回)14時30分~16時
対象・定員 年中・年長と保護者、16組(多数抽選) 
費用 2人1組7,800円(全回分)、追加3歳以上1人3,600円・2歳以下600円
◯共通事項
場所 三ツ沢公園青少年野外活動センター(三ツ沢西町3-1)
申込み・問合せ 10月15日(土)~11月3日(祝・木)にホームページの申込みフォームか往復はがき(消印有効)に事業名(そば打ち教室は参加回も)・参加者全員の氏名(ふりがな)・住所・電話・学年を書いて三ツ沢公園青少年野外活動センター(〒221-0855 三ツ沢西町3-1)電話314-7726 ファクス311-6444へ
※「三ツ沢公園で野外活動」で検索

◆中央市場の食材を堪能!BBQ(バーベキュー)&海鮮鍋
市場の隣でオリジナルメニューを堪能
日程 11月3日(祝・木)~13日(日)15時~21時(土・日・祝日は11時〜21時)
場所 山内ふ頭(山内町14-2 中央市場隣)
費用 要入場料 ※食材セット有、詳細はホームページ参照
申込み 10月11日(火)からホームページの申込みフォームで
問合せ 中央卸売市場本場経営支援課 電話459-3337 ファクス459-3307
※「横浜市場 場外マルシェ」で検索

◆全日本学生音楽コンクール1位入賞者によるコンサート
才能あふれる学生たちの演奏会にご招待
日時 11月5日(土)15時30分から(開場:15時)
場所 区民文化センターかなっくホール(東神奈川1-10-1)
対象・定員 区内在住・在勤・在学の人、10組20人(多数抽選) ※当選者のみ通知します。
申込み 10月19日(水)までにはがき(必着)に行事名・住所・氏名・電話・希望人数(2人まで)を書いて毎日新聞社事業本部クラシック・ヨコハマ事務局(〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋(ひとつばし)1-1-1)へ
問合せ 文化観光局文化振興課 電話671-3714 ファクス663-5606

◆シルバー人材センター神奈川事務所からのお知らせ
★フランス語教室(初級)
簡単な会話から指導します。
日程 11月8日(火)・9日(水)・15日(火)・16日(水)10時~11時30分 
定員 各回10人(多数抽選)
費用 各回1,500円(全4回受講は6,000円)
★パソコン教室(初級)
認定講師が丁寧に指導します。
日程 11月10日(木)・11日(金)・17日(木)・18日(金)13時30分~15時30分 
定員 各回15人(多数抽選) 
費用 各回2,200円(全4回受講は8,000円) 
◯共通事項
場所 市シルバー人材センター神奈川事務所(立町20-1 市老人福祉センターうらしま荘2階)
申込み・問合せ 10月31日(月)までにホームページの申込みフォームか電話かファクスに氏名・年齢・住所・電話・教室名・参加希望日を書いて市シルバー人材センター神奈川事務所 電話402-4832 ファクス402-4835へ
※「横浜市シルバー人材センター」で検索

◆第21回アンサンブルコンサート
区文化協会員の楽器・歌のコンサート
日時 11月13日(日)14時~16時30分(開場:13時30分)
場所 神奈川公会堂(富家町1-3)
定員 先着400人
申込み 当日直接
問合せ 区文化協会器楽部:中村(なかむら)電話080-4190-0770 ファクス323-2502(地域振興課) Eメールflmie@mac.com

◆新治(にいはる)恵みの里 市民の森散策と里芋収穫体験
農家の案内で新治市民の森を散策後、株ごとサトイモを掘ります。
日時 10月29日(土)10時30分~12時30分
場所 にいはる里山交流センター(緑区新治町(にいはるちょう)887) 
対象・定員 市内在住の家族・グループ(子どもは1人で森を歩ける年齢以上)4人まで(1人でも可)、先着15組
費用 1組2,000円(サトイモ2kg付)
申込み 10月15日(土)0時から新治恵みの里ホームページ(https://www.niiharu.link/)の申込みフォームで
問合せ 環境創造局北部農政事務所 電話948-2480  ファクス948-2488

◆都岡(つおか)地区恵みの里 ネギ収穫体験 in(イン) 都岡
農家指導のもと、極太に育ったネギの収穫体験を行います。とれたてのネギの甘さを味わいませんか?
日時 11月26日(土)(荒天時27日(日))10時30分から 
場所 旭区上川井町(かみかわいちょう)の畑(瀬谷駅よりバスで「細谷戸(ほそやと)第3」下車歩14分 ※車での来場可) 
対象・定員 市内在住の家族・グループ(1人でも可)、30組(多数抽選) ※当選者のみ郵送で通知
費用 1袋500円(5本程度) ※収穫した袋数を買い取り
申込み 11月10日(木)(必着)までに、はがきかファクスに参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話を書いて都岡地区恵みの里運営協議会事務局「ネギ収穫体験 in 都岡」係(〒241-0031 旭区今宿西町(いまじゅくにしちょう)289)ファクス955-5057へ
問合せ 環境創造局北部農政事務所 電話948-2480 ファクス948-2488

 




〈スポーツ〉


◆神奈川区民綱引大会
日時 11月6日(日)9時~13時 
場所 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18) 
対象 区内在住・在勤・在学者によるチーム
申込み 10月25日(火)までにファクスで住所・氏名・年齢・電話・チーム名・全員の氏名・年齢を書いて区綱引連盟事務局 ファクス317-1224へ
問合せ 区綱引連盟事務局:小宮(こみや)電話080-5544-2187

◆第47回神奈川区女子団体戦卓球大会
1チーム10人の5複団体戦
日時 11月10日(木)9時~17時 
場所 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18)
対象・定員 区内及び近隣区在住・在勤・在学・在チームの卓球愛好者、先着70人
費用 1人1,000円
申込み・問合せ 10月27日(木)までにファクスか郵送で代表者の住所・氏名・電話・チーム名・参加者氏名・年齢を書くか専用の申込用紙を区卓球協会事務局:峯岸(みねぎし)(〒221-0802 六角橋5-2-22)電話080-1153-3451 ファクス481-6945へ
※専用の申込用紙は神奈川スポーツセンター・協会にあります。

◆令和4年度 第24回区民ソフトボール大会
ファーストピッチソフトボールのトーナメント戦
日程 11月20日から(各回日曜)9時~16時30分
場所 区内グラウンド 
対象・定員 区内在住・在勤・在学・在籍のチーム(一般男子・女子)
費用 1チーム7,000円
申込み・問合せ 10月1日(土)~16日(日)に専用の申込用紙を郵送(必着)で区ソフトボール協会事務局 担当:石井(いしい)(〒221-0802 六角橋6-26-17)電話080-5673-4321へ
※専用の申込用紙は事務局にご連絡ください。

◆神奈川スポーツセンターからのお知らせ
場所 三ツ沢上町11-18(三ッ沢上町駅歩5分) 
問合せ 電話314-2662 ファクス314-4115 
※「神奈川スポーツセンター」で検索
※ 休館日:10月24日(月)

★当日受付教室(祝日、休館日は除く)☆小学生は保護者同伴
教室名	曜日	時間	参加費	対象・定員
【1】シニアビクス
曜日・時間 月曜13時15分~14時45分
参加費 600円
対象・定員 50歳以上、50人
【2】簡単ヒップホップ&バランスリセット
曜日・時間 火曜10時~10時50分
参加費 600円
対象・定員 16歳以上、30人
【3】軸トレ&バランス運動
曜日・時間 火曜11時~11時50分
対象・定員 16歳以上、30人		
【4】股関節コンディショニング
曜日・時間 水曜10時~10時50分
参加費 600円
対象・定員 16歳以上、35人
【5】簡単フラダンス
曜日・時間 水曜13時5分~13時55分
参加費 600円
対象・定員 ☆小学生以上、40人
【6】ズンバ
曜日・時間 水曜14時5分~14時50分
参加費 600円
対象・定員 16歳以上、30人
【7】リフレッシュ筋トレ
曜日・時間 木曜9時~9時50分
参加費 600円
対象・定員 ☆小学生以上、40人
【8】木曜ボクサ
曜日・時間 木曜12時25分~13時15分
参加費 600円
対象・定員 ☆小学生以上、40人
【9】バスケットボールタイム
曜日・時間 金曜19時15分~20時45分
参加費 600円
対象・定員 16歳以上、60人
※ほかにも教室があります。日程が変更となる場合があります。      ☆小学生は保護者同伴

申込み 当日先着順受付(受付:教室開始30分前から) 
持ち物 運動のできる服装・タオル・室内シューズ・飲み物(キャップ付き)など
※詳細はホームページまたはお問い合わせください。
○駐車場は大変混み合いますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。