広報よこはま 金沢区版 令和2年9月号 No.275 施設からのお知らせ 今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ●掲載している休館日・イベント情報はあくまでも予定です。開催状況については各担当まで事前にお問合せください。 ●イベント・講座等に参加の際は、マスクの着用にご協力をお願いします。 能見台地区センター 〒236-0058 能見台東2-1 電話:787-0080 ファクス:787-0090 ホームページ:「能見台地区センター」で検索 休館日:10月5日(月) ①おはなしのへや 日時:9月19日(土)11時~11時30分 【当日直接(申込不要)】 対象:乳幼児~小学生の子と保護者 内容:パネルシアターや絵本の読み聞かせ ②歌おう!ソウル&ポップス ~ハミングから始めるボーカルトレーニング~(フェイスシールドを使用予定) 日時:10月7日・21日、11月4日・18日の水曜日(全4回)18時30分~20時 対象・定員:成人女性/20人抽選 費用:2,800円(4回分) ③おれたちの料理教室(秋・冬) 日時:10月18日、11月15日、12月13日、令和3年1月17日の日曜日(全4回)10時~12時30分 対象・定員:成人男性/12人抽選 費用:6,000円(4回分) ④ファミリーリトミック 日時:10月3日・17日・31日、11月7日・21日の土曜日(全5回)(1)9時45分~10時30分(2)10時45分~11時30分 対象・定員:(1)4歳~未就学児と保護者(2)1歳6か月~3歳(歩ければ可)と保護者/各10組抽選 費用:3,500円(5回分) ⑤こども造形教室 日時:10月10日・24日、11月14日・28日、12月12日・26日の土曜日(全6回)(1)9時30分~11時30分(2)12時30分~14時30分 対象・定員:小学1~4年生/各10人抽選 費用:3,500円(6回分) ⑥チャレンジ華道 日時:10月17日、11月21日、12月19日の土曜日9時30分~10時30分 対象・定員:年長以上(年長は保護者同伴)/10人抽選 費用:1回1,600円 申込み:②~⑥往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、②③⑥年齢④子の月齢⑤学年、希望時間帯を記入して②9月23日(水)③10月4日(日)④9月19日(土)⑤9月26日(土)⑥10月3日(土)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ 金沢地区センター 〒236-0021 泥亀2-14-5 電話:784-5860 ファクス:789-3599 休館日:9月23日(水) ①親子で楽しむお話会 日時:9月29日(火)10時30分~11時30分 【当日直接(申込不要)】 対象:乳幼児と保護者 持ち物:折り紙 ②金沢地区センター40周年記念行事 金沢地区センター寄席 桂歌助 桂歌若二人会 日時:10月25日(日)13時~14時30分(開場12時30分) 対象・定員:成人/45人抽選 費用:1,000円 ③季節の折り紙教室 桔梗の花を折る 日時:10月14日(水)9時30分~11時30分 対象・定員:成人/20人抽選 費用:400円 ④ごちそう中華 日時:10月4日・11日の日曜日(全2回)10時~12時30分 対象・定員:成人/11人抽選 費用:3,500円(2回分) 申込み:②~④往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、年齢を記入して9月20日(日)(全て必着)までに上記へ、または返信用はがきを添えて窓口へ 富岡並木地区センター 〒236-0051 富岡東4-13-2 電話:775-3692 ファクス:775-3792 休館日:9月23日(水) ①ドレミファぽぽ 日時:9月20日(日)11時~11時30分 【当日直接(申込不要)】 内容:歌とお話の会 ②おはなしころりん村 日時:10月1日(木)11時~11時30分 【当日直接(申込不要)】 内容:絵本の読み聞かせ、変わり絵 ③秋のイタリア料理教室 日時:10月17日(土)11時~14時 定員:12人先着 費用:1,700円 ④秋のいけばな体験教室 日時:10月3日(土)13時30分~15時30分 定員:10人先着 費用:2,000円 申込み:③④9月11日(金)9時から窓口へ 金沢区生活支援センター 愛&あい 〒236-0021 泥亀2-1-7 2階 電話・ファクス:701-4116 休館日:毎週月曜日(9月中)、毎週日曜日(10月から) 10月1日以降、休館日が変わります 休館日:日曜日及び年末年始(12月29日~1月3日まで)、居場所提供:(月~金曜日)9時~18時、(土曜日)9時~15時、電話相談:(月~土曜日)9時~16時 旧伊藤博文金沢別邸 〒236-0025 野島町24 電話・ファクス:788-1919 ホームページ:旧伊藤博文金沢別邸検索 休館日:9月23日(水)、10月5日(月) ①博文邸の重陽の節句飾り 日時:9月8日(火)~22日(祝・火)9時30分~16時30分 【当日直接(申込不要)】 内容:重陽の節句にあわせ、菊の花と「後の雛」を飾ります。 ②博文邸の月見飾り 日時:9月24日(木)~10月4日(日)9時30分~16時30分 【当日直接(申込不要)】 内容:十五夜にあわせ、お月見飾りをしつらえます。 ③秋のお茶会 日時:10月11日(日)10時~15時 費用:700円 講師:田宮 宗初氏 申込み:③9月11日(金)9時30分から窓口へ 六浦スポーツ会館 〒236-0038 六浦南5-19-2 電話・ファクス:788-5428 休館日:10月5日(月) ①小学生バドミントン教室 日時:10月17日・31日、11月7日・21日・28日の土曜日(全5回)11時~13時 対象・定員:小学生/10人抽選 費用:2,500円(5回分、スポーツ保険別途800円) 講師:寺島 万里江氏 ②空手を始めてみよう 日時:10月7日~11月4日の水曜日(全5回)15時~17時 対象・定員:小・中学生/12人抽選 費用:2,500円(5回分、スポーツ保険別途800円) 講師:宮國 淳氏 申込み:①②往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、年齢を記入して、9月20日(日)(全て必着)までに上記へ、または返信用はがきを添えて窓口へ 〈金沢区民活動センター ゆめかもんニュース〉 場所:区役所2階 Eメール:kz-kumincenter@city.yokohama.jp 電話:788-7803 ファクス:789-2147 休館日:9月21日(祝・月)・22日(祝・火)、10月11日(日) ※10月4日(日)は開館します。 ホームページ:「ゆめかもん」で検索 区民ギャラリー 【当日直接(申込不要)】 期間:9月13日(日)~19日(土)釡利谷スケッチの会絵画展/釡利谷スケッチの会 期間:9月20日(日)~26日(土)「遊アート会」作品展/遊アート会 期間:9月27日(日)~10月3日(土)鎌倉彫課題作品展/篆刻工程姓名印他/平形 忠利氏 《金沢区「街の先生」》 展示ケース 【当日直接(申込不要)】 期間:9月1日(火)~30日(水)和布からベスト・袋物/山本 節子氏 《金沢区「街の先生」》