広報よこはま 金沢区版 令和4年10月号 No.300 施設からのお知らせ 今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため、イベントなどは中止・延期となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。イベントなどに参加の際は、マスクの着用にご協力ください。 釡利谷地区センター 〒236-0045 釡利谷南1-2-1 電話:786-2193 ファクス:786-2194 ホームページ:「釡利谷地区センター」で検索 休館日:10月11日(火) ①おもちゃ病院 日時:10月27日(木)9時30分~12時30分【当日直接(申込み不要)】 費用:修理無料、部品実費 ②おひざの上のおはなし会 日時:11月7日(月)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】 対象:乳幼児と保護者 ③街歩き講座 釡利谷の歴史講座とお寺巡り 日時:12月1日(木)9時30分~12時30分 ※小雨決行 対象・定員:行程約5㎞を歩ける人/30人抽選 費用:500円(傷害保険料含む) コース:釡利谷地区センター(集合)(10時から30分講義)~釡利谷小川アメニティ~自性院~禅林寺~釡利谷せせらぎ緑道~満蔵院~金蔵院~正法院~京急「金沢文庫」駅西口(解散) ④詩吟で健康! 日時:11月7日~12月26日の月曜日(11/14、12/12を除く)(全6回)15時15分~17時15分 対象・定員:成人/12人抽選 費用:1,500円(6回分) 申込み:③④往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、年齢を記入して、③11月17日(木)④10月26日(水)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ 能見台地区センター 〒236-0058 能見台東2-1 電話:787-0080 ファクス:787-0090 ホームページ:「能見台地区センター」で検索 休館日:11月7日(月) ①ジュニアクッキング(お菓子作り) 日時:11月27日、12月18日、令和5年1月22日、2月26日、3月26日の日曜日(全5回)10時~12時 対象・定員:小学3年生~中学生/16人抽選 費用:7,000円(5回分、材料費込み) ②ステンドグラス教室 ~クリスマスのサンキャッチャーを作りましょう!~ 日時:11月9日(水)13時~15時 対象・定員:成人/15人抽選 費用:2,800円(材料費込み) ③お正月飾りを作ろう! ~華やかなしめ飾りを手作りしてお正月を迎えましょう~ 日時:11月24日(木)10時~12時 対象・定員:成人/15人抽選 費用:3,800円(材料費込み) 申込み:①~③往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、①学年を記入して、①11月13日(日)②10月26日(水)③11月10日(木)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ 富岡並木地区センター 〒236-0051 富岡東4-13-2 電話:775-3692 ファクス:775-3792 休館日:10月17日(月) ①ドレミファぽぽ 日時:10月16日(日)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】 内容:歌とお話の会 ②紙芝居の会 日時:10月27日(木)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】 ③おはなしころりん村 日時:11月3日(祝・木)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】 内容:絵本の読み聞かせ、変わり絵 ④「朝の毒だし法」講座 日時:11月2日(水)10時~11時30分 定員:12人先着 費用:500円 講師:よこすか自然生活Ayus ⑤年賀状を作る木版画教室 日時:11月11日~12月9日の金曜日(全5回)12時30分~14時30分 対象・定員:成人/12人先着 費用:2,500円(5回分) 申込み:④⑤10月11日(火)9時から窓口へ 〈金沢区民活動センター ゆめかもんニュース〉 場所:区役所2階 Eメール:kz-kumincenter@city.yokohama.jp 電話:788-7803 ファクス:789-2147 休館日:11月3日(祝・木)・6日(日) ホームページ:「ゆめかもん」で検索 区民ギャラリー 【当日直接(申込み不要)】 期間:10月16日(日)~22日(土)色えんぴつ「帆の会」第9回作品展/色えんぴつ「帆の会」 期間:10月23日(日)~29日(土)手づくりの器でくらしを豊かに!~陶芸でスローライフを楽しもう~/陶芸アートプロジェクト・ハマMUG企画・ときめき工房 期間:10月31日(月)~11月8日(火)あなたのまちの「金沢ささえあいプラン(金沢区地域福祉保健計画)」/金沢区役所福祉保健課 期間:11月10日(木)~15日(火)第34回金沢区民文化祭「区民の作品展」/金沢区民文化祭実行委員会 展示ケース 【当日直接(申込不要)】 期間:10月1日(土)~31日(月)Happy Halloween/佐原 千佳子氏[金沢区「街の先生」] 並木地域ケアプラザ 〒236-0051 富岡東2-5-31 電話:775-0707 ファクス:775-0877 休館日:10月23日(日) ①子育てサロンなみき 日時:10月18日(火)10時30分~12時【当日直接(申込み不要)】 対象:乳幼児と保護者 持ち物:飲み物 ②なごみサロンなみき 日時:10月18日(火)12時~13時【当日直接(申込み不要)】 内容:パンの販売 柳町コミュニティハウス 〒236-0026 柳町1-3 電話・ファクス:785-2403 ホームページ:「柳町コミュニティハウス」で検索 休館日:10月24日(月) ①おはなし会 日時:10月18日(火)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】 対象:乳幼児と保護者 ②子どもの本の世界を楽しもう 日時:11月6日(日)10時~11時30分 定員:20人先着 費用:500円 協力:子どもの本箱 ③パソコン・スマホ何でも相談 日時:11月2日・9日の水曜日9時30分~16時 定員:各日8人先着 費用:1回600円 ④健康気功体操Ⅳ 日時:11月8日・29日、12月13日・27日の火曜日(全4回)13時30分~14時30分 定員:10人先着 費用:2,000円(4回分) 講師:伊藤 孝夫氏(気功インストラクター) ⑤はじめてのYouTube 日時:11月13日・20日の日曜日(全2回)10時~11時30分 定員:6人先着 費用:1,200円(2回分) 講師:金沢区街の先生 他 申込み:②~⑤10月11日(火)から電話または窓口へ 八景コミュニティハウス 〒236-0021 泥亀1-21-2(八景小学校内) 電話・ファクス:790-1757 ①パッチワークでクリスマス飾り 日時:11月29日、12月6日の火曜日13時30分~15時30分 対象・定員:成人/10人先着 費用:600円 持ち物:はさみ、まち針、ものさし ②パソコン・スマホ何でも相談室 日時:11月8日・15日の火曜日(1)13時~14時30分、(2)14時30分~16時 対象・定員:成人/各回2人先着 費用:1回600円 申込み:①②10月11日(火)9時30分から電話または窓口へ 金沢図書館 〒236-0021 泥亀2-14-5 電話:784-5861 ファクス:781-2521 休館日:10月11日(火) ①定例おはなし会 日時:10月19日(水)15時30分~16時【当日直接(申込み不要)】 対象:1人でお話が聞ける子 ②講演会「金沢区の埋立と海苔の養殖」 日時:11月26日(土)10時~11時30分 会場:金沢地区センター大会議室(金沢図書館併設) 対象・定員:小学3年生~成人(小学生は保護者同伴)/50人先着 講師:相澤 竜次氏(横浜市八聖殿郷土資料館館長) ③かなざわ大人のライブラリーツアー2022 第1回横浜市立大学学術情報センター 日時:11月5日(土)11時~12時 会場:横浜市立大学学術情報センター(瀬戸22-2) 対象・定員:県内在住・在勤の18歳以上/15人先着 ④かなざわ大人のライブラリーツアー2022 第2回金沢図書館 日時:11月13日(日)(1)10時~11時30分、(2)13時~14時30分 ※内30分間は自由閲覧 会場:同施設多目的室 対象・定員:中学生以上/各8人先着 ⑤かなざわ大人のライブラリーツアー2022 第3回関東学院大学図書館 日時:11月22日(火)10時~11時 会場:関東学院大学図書館(六浦東1-50-1) 対象・定員:県内在住・在勤の18歳以上(高校生を除く)/15人先着 ⑥おひざにだっこのおはなし会(10月) 日時:10月26日(水)(1)10時30分~11時、(2)11時10分~11時40分 対象・定員:0歳からの乳幼児と保護者/各回5組先着 ⑦おひざにだっこのおはなし会(11月) 日時:11月16日(水)(1)10時30分~11時、(2)11時10分~11時40分 対象・定員:0歳からの乳幼児と保護者/各回5組先着 申込み:②11月1日(火)③10月13日(木)④10月25日(火)⑤11月2日(水)⑥10月13日(木)⑦11月4日(金)9時30分から電話または窓口へ 柴シーサイド恵みの里 〒236-0012 柴町464 電話:785-6844 ファクス:788-8588(JA横浜柴農園管理事務所) 休館日:毎週月曜日(休日の場合は翌日) みかん狩り 日時:10月下旬~12月下旬(みかんがなくなり次第終了)9時~14時【当日直接(申込み不要)】 費用:小学生以上1,000円、3歳以上の未就学児500円、3歳未満無料(園内40分食べ放題、3歳以上はみかんのお土産付き) ※団体は【要予約】 金沢公会堂 〒236-0021 泥亀2-9-1(区役所隣接) 電話:788-7890 ファクス:788-7866 ホームページ:「金沢公会堂」で検索 歌の贈り物~クリスマスに寄せて~ 日時:12月4日(日)14時~16時30分予定(開場13時30分) 対象・定員:小学生以上/300人先着 費用:チケット:1,500円(申込み時) 内容:声楽アンサンブルコンサートと、社会と舞台に生きる女性と次世代育成をテーマにしたシンポジウムの二部構成 出演:フェリス・フラウエンコーア 申込み:10月11日(火)から上記窓口へ、または泉区民文化センターテアトルフォンテ下記ホームページ・窓口:泉区和泉中央南5-4-13へ ホームページ:「泉区民文化センターテアトルフォンテ」で検索 老人福祉センター 晴嵐かなざわ 〒236-0021 泥亀1-21-5(いきいきセンター金沢内) 電話:782-2908 ファクス:782-2909 休館日:10月29日(土) ①終活セミナー第1弾「断捨離セミナー」 日時:10月31日(月)10時30分~11時30分 定員:30人先着 ②初めての俳句 日時:11月17日~令和5年3月16日の第3木曜日(全5回)10時30分~12時 定員:14人先着 費用:100円(保険料) 申込み:①②10月11日(火)から電話または窓口へ 金沢八景権現山公園 〒236-0027 瀬戸20-3 電話:370-7535 ファクス:370-9130 ホームページ:「金沢八景権現山公園」で検索 休館日:10月24日(月) ①絵葉書の配布 日時:10月22日(土)~30日(日)9時~17時【当日直接(申込み不要)】 内容:公園内のモチーフを塗り絵にした絵葉書を配布 ②権現山の茶会 日時:11月19日(土)10時~、10時30分~、11時~、11時30分~、12時~、13時30分~、14時~、14時30分~、15時~、15時30分~(各回15分程度) 定員:各回3人先着 費用:1回500円 協力:横浜市立大学 茶道部 ③園芸教室 日時:11月26日(土)13時~15時 定員:6人先着 内容:ハボタンの寄せ植えリース制作 講師:田中 玲子氏(こども植物園職員) 費用:3,500円(材料費込み) 申込み:②③10月11日(火)13時から電話へ 富岡総合公園 〒236-0051 富岡東2-9 電話・ファクス:774-3003 ホームページ:「富岡総合公園」で検索 第5回公園ウォーキングツアー 日時:10月29日(土)10時~11時(9時50分富岡総合公園管理センター前集合)※雨天中止 対象・定員:小学生以下は保護者同伴/15人先着 内容:公園スタッフと園内を散歩しながら草木や樹木、生物等を観察 申込み:10月11日(火)から電話へ 金沢スポーツセンター 〒236-0011 長浜106-8 電話:785-3000 ファクス:785-7000 ホームページ:「金沢スポーツセンター」で検索 休館日:10月24日(月) ※各教室の詳細や開催状況は、ホームページまたは電話でご確認ください [当日受付教室のご案内] ①ヨガ&エクササイズの50~60分教室【当日直接(申込み不要)】 費用:1回600円 教室名:姿勢コンディショニング(骨盤底筋編) 曜日:月 時間:9時~ 教室名:月曜日のヨガ 曜日:月 時間:10時~ 教室名:健康体操 曜日:火 時間:10時~ 教室名:水曜日のエアロ60プラス 曜日:水 時間:9時25分~ 教室名:水曜日のボクサ 曜日:水 時間:11時30分~ 教室名:水曜日のヨガ 曜日:水 時間:19時30分~ 教室名:木曜日のヨガ 曜日:木 時間:11時~ 教室名:らくらく骨盤体操 曜日:木 時間:12時~ 教室名:ZUMBA GOLD(R) 曜日:金 時間:9時~ 教室名:ZUMBA (R) 曜日:金 時間:10時~ 教室名:金曜日のエアロ60 曜日:金 時間:11時10分~ 教室名:モーニングボクサ 曜日:土 時間:9時30分~ ②ヨガ&エクササイズの45分教室【当日直接(申込み不要)】 費用:1回500円 教室名:水曜日のエアロ45 曜日:水 時間:10時35分~ 教室名:土曜日のエアロ45 曜日:土 時間:9時15分~ 教室名:土曜日のヨガ45 曜日:土 時間:10時5分~ ③ストレッチ30分教室【当日直接(申込み不要)】 費用:1回450円 教室名:姿勢コンディショニング(ストレッチポール編) 曜日:金 時間:12時20分~ 対象:①~③16歳以上 ※教室開始30分前より受付 ●スポーツレクリエーションフェスティバル2022開催!! 日時:10月23日(日)9時30分~17時予定 内容:オリンピアンによるかけっこ教室・ゴールボール教室【要予約】、さわやかスポーツ体験会など(予約不要) ※詳細内容や申込み方法は電話または窓口へ 第22回 いきいきセンターまつり 3年ぶりに感染予防対策を講じ、楽しいイベントと施設の紹介を通じて楽しいひと時を過ごしましょう! 日時:10月22日(土)10時~13時【当日直接(申込み不要)】 ※荒天中止 会場:いきいきセンター金沢(泥亀1-21-5) 内容:サークル発表、バザー、福祉機器の紹介など ※駐車場無し 問合せ:いきいきセンターまつり実行委員会 電話:788-6080(金沢区社会福祉協議会)