広報よこはま 金沢区版 令和5年度7月号 NO.309

働く魅力あふれる街 LINKAI横浜金沢
LINKAI横浜金沢は金沢区の臨海部にある横浜市有数の産業団地です!!

LINKAIプロフィール
・地域の広さ 約5,425,000平方メートル
(鳥浜町、白帆、幸浦・福浦地区)
・企業の数 1,233社※
・働く人の数 34,808人※
※平成28年経済センサス‐活動調査より


産業団地の歴史
 LINKAI横浜金沢は埋立地です。
 1959年から開始された「根岸湾埋立工事」と1968年に決定された「金沢地先埋立事業」によってこの地が造成されました(1988年完成)。造成後、多くの企業が移転し、まちがつくられています。


LINKAI横浜金沢の誕生
 LINKAI横浜金沢は、より多くの人が産業団地に親しみを持ってもらえるようにと、地域の人たちからのアンケートや投票で2017年に新しく名付けられた地域全体の名称です。
 キャッチフレーズは、「つなぎあい、えがくみらい」名称にはLINK:絆/つながりAI:愛/合い二つの意味が込められています。


LINKAI横浜金沢の多様性
 産業団地と聞いて工場をイメージする人も多いかもしれません。
 LINKAI横浜金沢には製造業を営む工場はもちろんさまざまな業種の企業が立地しています。

・卸売業・小売業 397社 [32.2%]
・製造業 304社 [24,7%]
・運輸業 166社 [13.5%]
・サービス業 134社 [10.9%]
・建設業 65社 [5.3%]
・不動産業・物品賃貸業 42社 [3.4%]
・宿泊業・飲食サービス 39社 [3.2%]
・学術研究・専門/技術サービス 31社 [2.5%]
・生活関連サービス業・娯楽業 15社 [1.2%]
・医療・福祉 12社 [1.0%]
・複合サービス事業 10社 [0.8%]
・その他 18社 [1.5%]
計1,233社


関東学院大学・横浜市立大学の大学生がLINKAI横浜金沢の企業を取材してPRする冊子を作成しました!

大学生が実際に企業へ訪問し取材しています。
社員の働き方や企業が欲しい人材など学生目線で気になることを質問しています。企画に参加した学生がLINKAI横浜金沢を語る「学生座談会」も収録!
区役所(1階101)で配布中。ぜひ一度ご覧ください。


今回企画に参加いただいた企業に聞きました。

「この企画に参加した感想を聞かせてください。」
・大瀬工業株式会社
地元大学の学生が地域にある工業団地、そして中小企業をどう見てどう思うのかお互いにわかるきっかけになったと思います。
・株式会社キュー・アイ
学生から多くの質問が寄せられ、普段学生と話す機会がない社員にとって、貴重な経験でした。
・株式会社パーマケム・アジア
面接とは違った形で学生の意見を聞けて有意義でした。今後の採用のヒントになるかもしれません。 
・藤森工業株式会社
学生目線での企業紹介は「あるようでない企画」でとても良かったです。

「大学生が訪問した際に印象に残っていることは?」
・横浜環境保全株式会社
当社のデザインパッカー車を見てもらい、車両デザインを考えてみたいと言ってもらいました。
・横浜プレシジョン株式会社
真剣なまなざしで地域の中小企業に関心をもち、純粋な気持ちで質問してくれたことが印象的です。
・渡辺商事株式会社
普段の生活で触れることのない業態に対しても、関心を持ち、真剣に取材に取り組む姿は、身の引き締まる思いがしました。

「LINKAI横浜金沢で働く魅力は何ですか?」
・株式会社加藤美蜂園本舗
1,000を超えるさまざまな業種の企業が集う中で、仲間意識が持てるところです。
・株式会社光洋
ザ・工業団地というイメージがありますが、そうではなくアウトレットや八景島があり、自然に恵まれた環境で働けるところです。
・株式会社中込製作所
厳しい経営環境の中でも周辺企業と助け合って「ものづくり」に従事できることは工業団地の魅力です。

この記事に関する問合せ
企画調整係(6階602)
電話:788-7729 ファックス:786-4887