広報よこはま都筑区版 2025(令和7)年1月号 テキストデータ

10ページ 子育てひろば


●子育てひろば

●都筑図書館から
電話 948-2424 ファクス 948-2432
休館日 1月14日(火)

◆くまさんのおはなし会(2月) 
親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ。
日時 2月13日(木)(1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分
場所 対面朗読室
対象・定員 (1)0・1歳児と保護者7組先着 (2)1~3歳児と保護者7組先着
申込み 1月30日から電話か窓口
◆みゃーごとちゅーずのおはなし会(1月)
日時 1月15日(水)15時30分~16時
場所 対面朗読室/当日直接
対象・定員 1人でお話が聞ける子7人先着


●育児講座 みどり保育園
電話 941-2800 ファクス 941-3768

◆出張イベント「積木であそぼう」
日時 1月24日(金)10時30分~11時30分
場所 ノースポート・モール3F「のすぽひろば」(予約不要)
対象・定員 未就学児とその保護者
◆都筑区保育・教育施設 合同育児講座「積木であそぼう」
日時 1月25日(土)10時~11時30分
場所 区役所6階大会議室(予約不要)
対象・定員 未就学児とその保護者
持ち物 帽子・靴下(積木が崩れた際のケガ防止のため着用します。帽子は、当日貸出もあります。) 


●健康づくり係から
電話 948-2350 ファクス 948-2354

◆モグモグ離乳食とママ・パパのための健康講座
(1)食生活についての話と2回食を目安にした離乳食の実演および試食
(2)赤ちゃんといっしょに楽しく遊びながらの体操
日時 (1)2月19日(水) (2)3月17日(月)いずれも10時30分~11時30分(2日間で1コース) 
場所 (1)区役所1階福祉保健センター栄養相談室 (2)区役所1階福祉保健センター多目的室 
対象・定員 区内在住で離乳食2回食ごろの子と保護者15組先着
持ち物 (1)飲み物 (2)バスタオル、飲み物
申込み 1月16日10時から二次元コードから電子申請
◆はじめての離乳食
日時 2月19日(水) (1)13時30分~14時15分 (2)14時30分~15時15分(各回同内容)
場所 区役所1階福祉保健センター栄養相談室 
対象・定員 4~6か月ごろの子と保護者 各10組先着
申込み 1月15日10時から二次元コードから電子申請
◆カミカミ・パクパク離乳食講座
日時 2月26日(水)14時~15時
場所 区役所1階福祉保健センター栄養相談室 
対象・定員 9か月~1歳半ごろの子と保護者15組先着
申込み 1月22日10時から二次元コードから電子申請
◆はじめての歯みがき教室
日時 2月17日(月)10時~11時 ※受付は9時45分から
場所 区役所1階福祉保健センター多目的室
対象・定員 歯が生えたて~2歳前後の子と保護者15組先着
持ち物 普段お使いの歯ブラシ
申込み 1月10日8時45分から電話か二次元コードから電子申請
◆親子の歯みがき講座
日時 2月13日(木)10時~11時30分 ※受付は9時45分から
場所 区役所1階福祉保健センター多目的室
対象・定員 歯が生えたて~2歳前後の子と保護者15組先着
持ち物 普段お使いの歯ブラシ(子と保護者)
申込み 1月10日8時45分から電話か二次元コードから電子申請


●2歳児の子育て講座 2歳児のこころを知ろう

子どもの成長の道筋を知り、イヤイヤ期を乗り越えるヒントにしませんか?
講師:森(もり) あずさ先生 (臨床心理士/公認心理師)
日時 2月26日(水)10時~11時30分(開場:9時45分) 
場所 区役所1階福祉保健センター健診室
対象・定員 区内在住で2歳前後の子どもがいる保護者20人先着
保育 2歳以上20人先着(要予約)
申込み 1月11日9時二次元コードから電子申請にて受付開始

問合せ こども家庭支援担当 電話 948-2318 ファクス 948-2309


●両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。
ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。

(1)乳幼児健康診査 予約不要
4か月児 1月28日、2月4日の火曜:13時~13時45分受付
1歳6か月児 1月23日・30日の木曜:10時~10時45分受付 2月6日(木):13時~13時45分受付
3歳児 1月23日・30日の木曜:13時~13時45分受付
(2)女性の身体の相談 予約制
思春期・授乳期・更年期および避妊・不妊などの相談
(3)両親教室 予約制
2025年6月ごろ出産予定の人
日時 第1回2月3日(月)9時30分~11時30分、第2回2月3日(月)13時30分~15時30分、第3回2月25日(火)13時30分~15時30分
対象 妊婦とその家族
申込み 事前に二次元コードから電子申請システムで予約
(4)休日両親教室 予約制
日時 2月8日(土)13時30分~16時
場所 子育て支援センター ポポラサテライト(ららぽーと横浜3階)
定員 12組先着
申込み 1月10日12時から電話(507-6856)
日時 2月22日(土)10時15分~12時30分
場所 子育て支援センター ポポラ(あいたい5階)
定員 12組先着
申込み 1月10日12時から電話(912-5135)
日時 3月30日(日)10時~12時
場所 葛が谷地域ケアプラザ
定員 6組先着
申込み 2月1日12時から電話(912-5135)
(5)乳幼児歯科相談・妊産婦歯科相談 予約制
歯科健診、相談、歯みがきアドバイス
日時 2月25日(火)乳幼児:13時30分~14時30分 妊産婦:15時 
対象・定員 0歳~未就学児、妊婦、産後1年未満の女性

(1)~(5)の予約・問合せ こども家庭支援担当 電話 948-2318 ファクス 948-2309

(6)子どもの食生活相談 予約制
栄養士による食生活についての個別相談
日時 1月24日(金)午後・28日(火)午前、2月4日(火)午前(所要時間30分程度)
対象・定員 区内在住の人(乳幼児~思春期ごろのお子さんの相談)

(6)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354